すこやかテラス令和4年度のブログ記事②(令和5年1月~3月)
3月27日(月) No.13 山手すこやかテラス
「ボッチャ体験会」を開催しました。
「ボッチャ」とはヨーロッパ生まれのパラリンピック正式種目で、最近よく耳にするニュースポーツです。この競技は、老若男女、障害のあるなしに関わらず全ての人が一緒に競い合えます。
高槻市ボランティア・市民活動センター登録団体のハートワンの皆様に来ていただき、コート作り、ルール説明、審判をしていただきました。
~ミニサイズのコートを2面ロープで作成~ ~始める前のルール説明~
はじめに、丁寧なルール説明があり、赤チーム青チームに分かれて早速試合開始です!ボッチャは、「ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤・青それぞれ6球ずつのボールを投げたり転がしたりして、いかに近づけるか?」を競うゲームです。みなさんボールを持ったら真剣な眼差しでジャックボールを狙います!なかなか思った方向にはボールは飛びません!でもなんだか楽しい♪といったような雰囲気で和気あいあいと楽しまれていました。
~ミニコートが2面で、3人対3人で試合です~
何度か試合を重ねると、少しずつ投げ方のコツがわかってきて、試合はヒートアップしていきます。投げたボールの行方を目で追い……「あ~!!!近い!やった!」「え~っ?!全然違うとこいったやん~!」など、皆さんとても仲良く対戦していました。
試合の途中でハートワンの方々にボールの投げ方のコツもご指導いただきました。自分の枠をはみ出さなければ、上から投げても下から投げても、蹴ってもOK、自由にボールを扱えます。
「すごく良い運動になったわ~」「疲れたけど面白かったよ!ありがとう!」などのご感想をいただきました。みなさん大盛り上がりで、とても楽しんでいただけました♪体を動かすイベントで、心も体もすっきりリフレッシュ!ルールが簡単でどなたでも気軽に参加できるスポーツなので、たくさんの方に知ってもらえると良いなと思います。
~ボールが止まるまでみなさん真剣!~ ~点数が入るとバトルは白熱します~
詳しい日時は未定ですが、来年度も開催を予定しております。毎月イベント情報をホームページ内で更新しておりますので、ご確認いただき、お気軽にお問い合わせください。
少しずつ暖かくなり、ポカポカ陽気の日が増えてきました。山手では梅の花もたくさん咲いています。桜が咲くのも楽しみです!
山手すこやかテラスのお庭では、季節を感じられる自然が身近にあります。静かでゆったりと過ごせる場所ですので、お散歩ついでに是非お立ち寄りください♪
3月24日(金)No.12 郡家すこやかテラス
テラスの日常
郡家すこやかテラスにやってくる鳥たちを紹介します。カワセミばかり紹介していますが他にもいろいろ来てます。
今回はカルガモとツグミです。カルガモはテラス近辺では芥川や隣の古墳公園に群れでいることが多いですが、この日は2羽が庭にやってきて池で水浴びをしていました。ツグミは地面をつついて虫を食べたり、水浴びをする姿が見られます。ツグミは一日を通して見ることができます。
またほかの鳥を運良く撮ることができたらご紹介しますが、ぜひ実物を身にいらしてください。
3月24日(金)No.11 郡家すこやかテラス
ディスコン体験会
1月31日(火)、郡家すこやかテラスのスタジオ100でニュースポーツの一つ、「ディスコン」の体験会を行いました。ニュースポーツは和製英語で、誰もが気軽にレクリエーションの一環として楽しめるスポーツの総称です。ゲートボール、グラウンドゴルフ、ボッチャやペタンクなどもニュースポーツと呼ばれます。「ディスコン」は岡山発祥で日本全国に普及しており、高槻市内でも公民館やコミュニティセンターなどで多くの方が楽しまれています。
今回はディスコン協会のインストラクターの資格を持つ板倉さんにご指導いただいて、体験会を行いました。ディスコンのルールは、青と赤のチームに分かれ、ポイント(黄色い小さめのディスク)にどれだけ自チームのディスクを近づけられたかで得点を競うというもので、カーリングやボッチャ、ペタンクと共通するところもあります。「ディスク」+「コントロール」で「ディスコン」だそうです。
初めての方、プレー経験のある方、多くの方が参加されました。ルールやディスクの投げ方の説明を受けた後、「とにかくまずはやってみよう!」ということでゲームスタート。審判の指示に従ってディスクを投げていきます。ポイント近くに投げられたり、勢い余ってコートの外に飛び出したりと一投ごとに歓声が上がり、とても盛り上がりました。ルールや投げ方を覚えていけばもっと楽しくなると思いました。
今後も皆さんが楽しくスポーツに触れられる機会を作っていきたいと思いますので楽しみにしていてください。
3月3日(金)No.12 山手すこやかテラス
2/21(火)に「礼ちゃんと楽笑さんの風船体操」を開催しました。
4年ぶりに礼ちゃんと楽笑さんのお二人に来ていただきました。楽笑さんの漫談に礼ちゃんの体操、最後はバルーンアートと盛りだくさんのイベントでした。雪が舞う寒さにもかかわらず、たくさんの方が参加して下さいました。
楽笑さんの漫談からスタートです。楽笑さんには、健康で笑顔で長生きするには5つの秘訣があるそうです。
楽笑節全開!!笑いでいっぱいになりました☺
次は礼ちゃんにバトンタッチ‼風船を使って体操の始まりです。8個の風船を束ねた風船バレーで、みんなが落とさないように数をかぞえながら繋いでいきました。途中で風船が割れ2つに分かれたり、ハプニングもありましたが、なんとか目標の100回を達成しました。
次は小さい風船を1人1個ずつ持って、手でギュッギュッと握ったり足で挟んだり踏んだり、風船なので割れないか心配しながらも、何回か繰り返していくうちにだんだん足に効いてきたと効果を実感されていました。最初は寒いと言っていた方も、少し汗をかくくらい盛り上がりました。
体が温まったところで次は指先を使ったバルーンアートでお雛様作りに挑戦です。まずは、体から作っていきます。風船が割れないか最初は恐る恐るでしたが、だんだん慣れてきて捻りもスムーズに出来ていました。体の次は顔の作成です。風船を膨らませるポンプでお内裏様とお雛様の顔を膨らませて作っていきます。仕上げは事前に準備して下さった各パーツを繋げて完成です。途中で体が割れたり、顔がしぼんできたりとアクシデントもありましたが・・・とてもかわいいお雛様が完成しました。
「家で飾るわ~」、「初めて作って楽しかった」、「また参加するわ」と笑顔で話してくださいました。
お家のどこかにお雛様飾ってもらえたら嬉しいですね☺
山手すこやかテラスのお庭では、四季折々の自然をとても身近に感じられます。静かでゆったりと過ごせる場所ですので、是非一度お立ち寄りください♪
2月8日(水)No.7 芝生すこやかテラス
『高槻警察・市都市創造部管理課交通安全啓発チームによる交通安全教室』開催しました!
1月20日(金)は、高槻警察・市都市創造部管理課交通安全チームをお招きして『交通安全教室』についての講座を開催しました。
令和4年4月に成立した改正道路交通法により自転車利用の全世代にヘルメットの着用が努力義務になります。 <*令和5年4月1日施行*>
自転車は道路交通法上、「車両(軽車両)」と定義されています。そのため、乗り方次第では危険な乗り物になってしまいます。
参加された方からは「免許も返納したし」「バス利用で歩き出し」「自転車にも乗らないで関係ないわ」など様々な意見がありましたが・・・
①歩行者の交通事故の多くが道路横断中に発生、横断歩道を利用し無理な横断はやめる。
②交通事故で亡くなられた方の7割が高齢者である。
③夕暮れ・夜間に外出する際は明るい色の服を着用する。(反射板リストバンド配布)
など
自転車利用者に「車両」を運転している意識を持ってもらうためにルール・マナー・交差点での通行方向等を分かりやすく説明していただきました。
自転車だけでなく、歩いていても事故はつきもので、個々が注意をを払うことの大切さが再認識できた講座でした。
2月7日(火)No.9 春日すこやかテラス
その衣装、そのセリフとは
先日行われました「新春カラオケ大会」のご報告です。
色んなことがあるけれど、歌って聴いて今日を楽しもう!と題し、25名のノド自慢が、見事な歌声を披露して下さいました。皆さん、素敵な衣装に身を包み、お化粧もして、見目麗しい姿に変身されました。観覧・応援の皆さんも笑顔で口ずさんでくださいました。
写真掲載を快諾してくださったYさんは、日ごろお世話になっている体操の先生のためにと
「健幸ポイント」で交換したTシャツに着替え、”サボテンの花”をセリフ付きで歌ってくださいました。
観覧されている人は、少しポカン・・・(・・?とされていましたが、すこやかテラスを想って歌ってくださり感動しました!
この日のために、看板を書いてくださった、書道教室の福島先生。
場を和ませタイミングよく進行してくれる司会の交遊亭 楽笑さん。
第一興商(DAM)さんも協力してくださいました。本当にありがとうございます。
舞台に安全に上がっていただけるよう見守ってくれるH職員。
音程の希望や歌いだしの調整を行ってくれるK職員。
大会が円滑に行えるよう受付してくれるN職員。
協力体制万全の春日すこやかテラスです!
是非、遊びに来てください。お待ちしております!
2月7日(火)No.8 春日すこやかテラス
やえちゃん、えだちゃん、パーロットくん
ご利用者さまから、たくさん頂いたのでチューリップ育ててみない?と球根を分けていただきました。
花言葉は、思いやり ※本数や、花の色によっても 花言葉が違うそうです。 |
ペットボトルを再利用して水耕栽培に挑戦中です。
それぞれの球根の名前から
八重咲きミックスの“やえちゃん1号・2号”
枝咲きミックスの“えだちゃん1号・2号”
パーロット咲きミックスの“パーロットくん1号・2号”
それぞれが、どんな風に成長していくのか、とっても楽しみです。
2月7日(火) No.11 山手すこやかテラス
大寒波の到来?!⛄
1月25日(水)は10年に1度クラスの大寒波が到来し、山手すこやかテラスでも辺り一面真っ白となりました。
~雪のお布団みたいです~
こんなに雪が積もったのは久しぶりです。入口の坂道は雪かきが必要なくらい雪が積もっていました。
さすが10年に1度クラス!寒さが身に染みる一日となりましたね。
寒い日でしたが、雪は積もっていても朝からとても良いお天気で太陽が雪に反射してキラキラと輝いて、幻想的でした。送迎バスも積雪で運休でした。至る所で路面が凍結してしまっていたりと、外出できない方が多かったのではないでしょうか。山手すこやかテラスに来館された利用者さんはとても少なかったですが、山手では珍しい雪一面の様子をこちらの写真で皆様にお届けできれば、と思います♬
~池は凍っていて、雪が積もっている所も~
普段はお腹が空いていると寄ってくる池の鯉たちも、この日は出てくることもなく、池の底の方で静かにしているようでした。暖かい日が待ち遠しいですね。
山手すこやかテラスでは、お庭で四季折々、季節を感じられる自然がとても身近にあります。静かでゆったりと過ごせる場所ですので、是非一度お立ち寄りください♪
毎月様々なイベントを開催予定ですので、お気軽にお問い合わせください。
2月3日(金) No.10 山手すこやかテラス
1/21(土)に『山手すこやか寄席』を開催しました
喜怒家哀楽さんによる落語と、ミスターリックさんによるマジックショー&ハーモニカ演奏をご披露いただきました。喜怒家哀楽さんは、平成29年10月に大阪の池田市で行われた「社会人落語日本一決定戦」(年に一度、全国より社会人落語家が集結し、日本一を競うイベント)のチャンピオンです。お二人とも山手には初めての来館でした。
~あっと驚くマジックの数々はお見事です!~
最初はミスターリックさんのマジックショーで始まりました。初めて見るネタの数々で、細かく破いた
新聞が、「3…2…、1!」で元通り!!になったりと…♬ワクワクが止まらない30分間となりました。
~落語って奥が深いですね~
続いては、喜怒家哀楽さんの登場です。笑いを交えた自己紹介で始まりました。落語は小学4年生から始められ、現在は中学校の校長先生をしながら、趣味として毎週どこかで披露されているそうです!全校集会の挨拶には、かならず「なぞかけ」を入れて生徒さんたちに喜んでもらっているんだとか。そんな「なぞかけ」で会場が温まったところで、落語が始まりました。お題は「ふぐ鍋」。まるでお芝居をみているようで、大盛り上がりとなりました。
~クロマチックハーモニカはそれ一つで半音も出せる、技術のいる楽器です~
最後はミスターリックさんによるクロマチックハーモニカの演奏です♬「瀬戸の花嫁」と「いつでも夢を」の2曲を喜怒家哀楽さんも一緒に歌ってくださり、利用者の皆様もマスクの中で口ずさみ、会場は一体となりました。透き通ったハーモニカの音色がなんとも心地よく、「楽しかったわ~ありがとう!」「面白かったなあ」とのお声もあり、楽しんでいただけたようです。
このような笑顔あふれるイベントは人の活力になりますね!寒い日々がつづきますが、たくさん笑って元気に春を迎えられますように♬
山手すこやかテラスでは、毎月様々なイベントを開催予定ですので、お気軽にお問い合わせください。是非一度お立ち寄りください♪
1月27日(金)No.10 郡家すこやかテラス
郡家すこやかテラスの日常 寒波襲来/カワセミ飛来
1月25日(水)、前夜からの雪で混乱の朝、郡家すこやかテラスや近くの今城塚古墳もすっかり雪化粧。雪も、長いつららも、翌日のお昼まで残っていました。
この日と翌日にカワセミが来ていました。いつもは人の気配を感じるとすぐに飛んで行ってしまうのですが、今回はじっとしている時間が多くゆっくり写真を撮らせてもらえました。写真には納められませんでしたが池の小魚を獲る様子も見られました。
以前見た個体より黒っぽく丸っこいので少し調べてみると、どうやらまだ若い個体だったようです。そのため警戒心が薄くじっとしてくれていたのかもしれませんね。すくすく育ってほしいものです。
ロビーにいた利用者さんも近くで見られてラッキーだとおっしゃっていました。
1月17日(火) NO.03 富田すこやかテラス
「元気体操チームイベント」を開催しました!
こんにちは!2023年も来館されたみなさんが楽しく元気になるように盛り上げていきたい富田すこやかテラスの職員です。
さて、1月11日(水)に今年最初のイベントが開催されました。
普段元気体操でお世話になっている介護予防チーム全員による「元気体操チームイベント」です。音楽に合わせて踊るというこのイベント、すでに開催したすこやかテラスでも大好評だったと聞き、職員もとても楽しみにしていました。
当日は天気にも恵まれ、職員が気合を入れて飾りつけをした会場へ利用者の方々が入室すると早速ふりつけを教えてもらいます。
練習を終えたらすこやかテラスのオリジナルソング「行っとこか」と「きっとプラスたかつき」のリズムに合わせて会場みんなでダンスをおどりました!曲の最後の決めポーズも皆さんが考えて、うまくいってもリズムに乗り遅れても笑顔で大盛り上がりの時間でした。
次回の開催もお楽しみに。ご参加ありがとうございます。
1月10日(火) No.09 山手すこやかテラス
「フラワーショップ花助」による
『お正月用フラワーアレンジメント体験教室』を開催しました
~材料の確認をしています。セロファンがお正月仕様になっていて豪華ですね!~
様々な種類のお正月用のお花が各机に並んでいます。材料の確認が終わると、続いてアレンジメントに使うお花の紹介です。
~材料がそろったらアレンジメントの開始です!~
最初は土台づくりです。オアシス(緑色の吸水スポンジ)をセロファンで包みます。セロファンは金色と赤色のリバーシブルになっていて、好きな色を表に向けて出来上がりを想像しながら進めます。土台ができたら、順番にお花の茎を切って高さを調整しながらオアシスに挿していきます。
アレンジメントを作るときの注意点は、2点で「①茎を斜めに切る②オアシスにまっすぐ挿す」だそうです。皆さん和気あいあいと楽しまれていました。
~皆さん工夫して、色々な挿し方をされていました~
作成のスピードも様々で、悩みながらゆっくりという人もいれば、どんどん進めて、あっという間に完成する人もいらっしゃいました。同じお花を使っていても完成品は個々に違う素敵なアレンジメントとなり、「すっごく楽しかった~」「かわいいのができて嬉しい!」「大事に持って帰らないと♬」「帰ったら玄関に飾るわね♪」など嬉しいお言葉をいただきました。(完成品はお持ち帰りいただきました)
花言葉の紹介もありました。千両の”赤い実”には、「富」や「利益」、葉牡丹には「祝福」「利益」「慈愛」「愛を包む」といった意味があるそうです。花言葉って、とても興味深いですね♪
出来上がったアレンジメントは2日に1回大さじ1杯のお水を欠かさないようにすれば、10日前後は綺麗な状態で楽しめるそうです。
次回は1月21日に「初笑い!すこやか寄席」を開催予定です。申込みが必要となりますので、お気軽にお問い合わせください。その他にも毎月様々なイベントを開催しますので、是非一度、お立ち寄りください♪