高槻市社会福祉協議会の概要・事業内容・啓発活動などの情報を掲載しています。

アクセス

講座・イベント情報

ブログ

Facebook

社協だより(福祉たかつき)

会員(組織・住民・賛助)

求人情報

リンク

お問い合せ

社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会 〒569-0065 高槻市城西町4番6号
TEL:072-674-7496
FAX:072-661-4901       【受付時間】月曜~金曜 8:45~17:15
(土・日・祝日・年末年始は休み) 

 

>
団体事務及び連絡調整

団体事務及び連絡調整

福祉団体連絡調整

高槻市青少年健全育成会

問い合わせ:地域共生推進課 072-674-7497

昭和57年(1982年)頃から順次発足し、概ね中学校区を活動エリアとして、現在19の育成会が青少年の非行防止や健全育成を目的に、それぞれの地域の状況に合わせて活動しています。


主な活動
啓発活動、見回り活動、クリーンキャンペーン、スポーツ大会など

 

高槻市民間社会福祉施設連絡会

問い合わせ:地域共生推進課 072-674-7497

市内の約60の民間社会福祉施設が加盟し、施設間の連絡、調整を図り、地域に開かれた施設として地域福祉の向上に努め、様々な事業に取り組んでいます。
また、施設間が連携した相談支援事業として、保育、児童、障がい、高齢の各分野で培った知識と人材を活用し、地域の中にある悩みごと、心配ごとに関して、「あんしんねっとあゆむ」という名称で、地域における住民の身近な社会資源として、いつでも、どこでも相談できる「身近な福祉相談」を社協相談室「暮らしの総合相談センター」で実施しています。

高槻市民間社会福祉施設連絡会 

 

高槻介護支援専門員連絡会

問い合わせ:地域共生推進課 072-674-7497

平成12年(2000年)7月に、介護保険制度スタートの年に高槻介護支援専門員連絡会(通称「ケアネット」)を発足。福祉に関わるものとしての資質向上のために研修会や交流会、施設見学会などを行っています。
会の趣旨に賛同する方は、介護支援専門員の資格の有無にかかわらず会員になることができます。


活動内容
① 研修会・見学会の実施
② 会員交流会
③ 機関紙、冊子の発行
④ 介護支援専門員受験対策講座への協力

高槻介護支援専門員連絡会

 

 

高槻市ひとり暮らし老人会連絡協議会

問い合わせ:地域共生推進課 072-674-7497

ひとり暮らしという同じ立場にある高齢者同士が、励ましあい・助けあいながら、日々の生活での生きがいを見い出すとともに、地域での孤立を防ぎ、自らが主体となって、高齢者のひとり暮らしから生じるさまざまな問題を解決していこうとする会です。

高槻市ひとり暮らし老人会連絡協議会

 

高槻市ボランティア連絡協議会

問い合わせ:ボランティア・市民活動センター 072-661-2202

高槻市ボランティア連絡協議会は、昭和57年(1982年)4月に発足し、ボランティア・市民活動センター登録グループの内、現在13グループが加入しています。
ボランティア相互の連絡調整や情報交換を図りながら、ボランティア活動の円滑な推進と市民啓発のため、さまざまな事業を開催するなど社会福祉の向上に努めています。
市内を活動エリアにし、本会の活動趣旨に賛同されるグループならいつでも加入できます。


活動内容
① 会員研修会、市民啓発事業
② ボランティア・市民活動センターや障がい者福祉センターの事業運営に参画
③ 関係機関・団体の開催する事業への参画

高槻市ボランティア連絡協議会

 

福祉団体事務

問い合わせ:保健福祉振興課 072-674-7684

市民の主体的な福祉活動の組織化と適切な運営を行うために、福祉11団体の事務局を担当しています。

 

高槻市民生委員児童委員協議会

民生委員児童委員および主任児童委員は、行政のパイプ役として地域のみなさんの福祉向上をめざしたボランティアです。
高齢者が安心して住めるまち、子どもたちの笑顔のあるまちづくりをめざして活動しています。

 

1.活動内容

地域住民の立場に立った民生委員児童委員活動の推進のため、研修会や部会で研鑽に取り組んでいます。
① 活動上の課題や悩みを仲間と話しあう。
② 具体的な事例を通じて先輩委員から学ぶ。
③ 活動を通じて情報交換をする。
④ 事例研修、課題別の学習会資料を利用しての研修
⑤ 地域の関係機関・団体などとの情報交換・交流など

活動内容

 

2.民生委員児童委員活動の7つのはたらき

① 社会調査のはたらき
担当区域内の住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。
② 相談のはたらき(守秘義務)
地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。
③ 情報提供のはたらき
社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
④ 連絡通報のはたらき
住民が、個々の福祉需要に応じた福祉サービスが得られるよう関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。
⑤ 調整のはたらき
住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。
⑥ 生活支援のはたらき
住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制 をつくっていきます。
⑦ 意見具申のはたらき
活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民生委員児童委員協議会をとおして関係機関などに意見を提起します。

民生委員児童委員活動の7つのはたらき

 

高槻市赤十字奉仕団

赤十字精神の啓発・普及および赤十字社資募集、赤十字講習会(救急法講習・幼児安全法講習・健康生活支援講習)、義援金受付、救急箱の貸し出し、災害見舞い品の給付、高槻市防災訓練への協力などを行っています。

高槻市赤十字奉仕団

 

高槻市献血推進協議会

献血事業に協力するとともに、街頭や自治会への献血PR活動を行っています。


活動内容
① 赤十字運動月間街頭PR
② 愛の血液たすけあい運動街頭PR
③ 献血推進月間街頭PR
④ 防災とボランティア献血街頭PR

高槻市献血推進協議会

 

高槻日赤技能奉仕団

赤十字講習会修了者で知識・技能を生かしたボランティア活動を行っています。


活動内容
① 市の主催する行事などに対する救護活動
② 高槻赤十字病院でのボランティア活動
③ 健康生活支援講習への協力
④ 高槻市防災訓練への協力
⑤ 赤十字社資募集の募金活動

高槻日赤技能奉仕団

 

 

高槻市遺族会

戦没者を慰霊するため地元の慰霊祭、市の追悼式に参列するとともに会員相互の激励をしています。

 

高槻地区保護司会

更生保護活動を重点とし、犯罪予防に努め、その啓発活動を行っています。
法務省が主唱する ”社会を明るくする運動” に呼応して各関係機関と連携して、強調月間である7月を中心に、地域に根ざした幅広い活動を展開しています。
また、犯罪・非行に関する市民相談や更生保護関連団体との連絡調整、市民への広報・情報提供などを行う「高槻地区更生保護サポートセンター」を開設しました。(城西町庁舎内)

高槻地区保護司会

 

高槻地区更生保護女性会

保護司会と協働し、更生保護活動や犯罪予防の啓発を行っています。


活動内容
① ミニ集会
② 更生保護茶会・矯正施設等作品展示即売会
③ 研修、援助活動
④ 広報活動

高槻地区更生保護女性会

 

高槻地区BBS会

保護司会と連携し、青少年の健全育成と更生保護活動や犯罪予防に努め、啓発活動を行っています。


活動内容
① 遥学園園生との交流
② 少年少女たちとの友達づくり

高槻地区BBS会

 

高槻・島本更生保護振興会

更生保護啓発事業への協力・支援をするとともに賛同会員の募集に努めています。

 

高槻・島本地区社会を明るくする運動推進委員会

強調月間である7月を中心に更生保護活動や犯罪予防の啓発を行っています。


活動内容
① 啓発パレード  ③ 地域集会
② 中央集会    ④ 広報活動