高槻市社会福祉協議会の概要・事業内容・啓発活動などの情報を掲載しています。

アクセス

講座・イベント情報

ブログ

Facebook

社協だより(福祉たかつき)

会員(組織・住民・賛助)

求人情報

リンク

お問い合せ

社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会 〒569-0065 高槻市城西町4番6号
TEL:072-674-7496
FAX:072-661-4901       【受付時間】月曜~金曜 8:45~17:15
(土・日・祝日・年末年始は休み) 

 

SCのブログ アーカイブ①

3月30日(月) 95きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

今週はいよいよ4月になりますね。

社会福祉協議会の桜も咲き、春らしさを感じます。

 

今回は高齢者施設でボランティア活動をされている方を紹介します。

元々ボランティア活動をされている方ですが「他にも何か活動して

みたい」という希望があり、生活支援コーディネーターが活動先を

紹介しました。

 

現在「高槻けやきの郷」にあるデイサービスでボランティア活動を

されています。活動内容はレクリエーションの時間に利用者さんの

お手伝いをしたり、見守りをされているそうです。

写真は手芸のレクリエーションでねずみを作った時の写真です。

ボランティア活動をされている方からは、

「楽しいです。皆さんに良くしてもらっています」とお話があり

ました。活動を続けていくためには、楽しむことが大切だと改めて

感じました。

 

紹介した方のように、地域でボランティア等の活動をしたい方の

お手伝いを生活支援コーディネーターはしています。

 

「何かしてみたいけどどうしたら良いのかわからない」という方、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

3月24日(火) 94きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

コートのいらない暖かい日が続いておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

本日は生活支援サポーターに登録されている方で結成した「サポ☆ダン」の活動に参加してきました。

2名のサポーターの方と一緒に廃棄するレンジ台をゴミ置き場まで移動させました。

生活支援サポーターは、高齢者の生活のちょっとした困り事をお手伝いするボランティアです。

その中で「家具の移動」や「大型可燃ごみの運び出し」などの力仕事に特化したグループが「サポ☆ダン」です。

生活支援サポーターついて詳細はこちら

依頼者の方もサポーターの方もみなさんが近くにお住まいということもあって、

楽しく話しながら作業をされていました。

今回のように近所の方同士で楽しみながら

できる範囲のことを助け合えたらすごく素敵ですよね

 

今後も生活支援コーディネーターとして、地域で活動したい方を応援していきますので、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

3月18日(水) 93きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

東京都内では桜が開花したそうですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

今回は「ふたばサロン」に参加した方の中で実際につながった活動先の一つを紹介したいと思います。

それは高槻市社会福祉協議会で行っている「移送サービス事業」です。

このサービスは市内に居住の介護が必要な高齢者や重度の障がいがある方が、

気軽に外出できるようにスロープ付自動車で外出の援助するものです。

費用としては年間登録料1200円と移動距離に応じた利用料になります。

※移送サービスについて、詳しくはこちら

ボランティア活動の内容は、スロープ付き自動車による送迎です。

病院などいろんなところへの送迎を行います。

今回紹介したのは車を運転するボランティアでしたが、

地域にはもっとたくさんの活動があります。

きっとみなさんの特技を活かせる活動があると思いますよ。

 

今後も生活支援コーディネーターとして、地域で活動したい方を応援していきますので、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

3月11日(水) 92きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

寒暖定まらぬこの頃ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

先週は「ふたばサロン」でボランティア活動をしたいと相談してくださった方と一緒に、

「非営利活動法人NALC(ナルク)高槻・島本拠点」に行って来ました。

NALC(ニッポン・アクティブ・ライフ・クラブ)は奉仕活動や会員相互の時間預託制度を利用した助け合いを行われているとのことで、まずは体験からはじめてみることになりました。

(時間預託制度:ナルクの会員は、ボランティア活動の対価として活動に要した時間を “1時間=1点” として、ナルクにその点数を預託(貯金)しておき 自分がボランティアを必要とするとき、預託しておいた点数を引き出し、それに見合った時間のボランティア提供が受けられる制度。)=NALCホームページより

 

会員同士が互いにできる範囲のことを行って助け合い支え合いながら、

みんなで元気に過ごしていこうという姿勢がとても素敵だと感じました。

人と人のつながりがたくさん増えていくといいですよね。

 

生活支援コーディネーターは今後も様々なつながりを作る応援をしていきますので、

ご興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください

 

3月4日(水) 91きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

今回は「ふたばサロン」を共同開催した高槻市社会福祉協議会の「高槻市ボランティア

市民活動センター」についてお話ししたいと思います。(ふたばサロンについては前回

2月21日のブログをご覧下さい)

 

高槻市ボランティア・市民活動センターでは、ボランティア活動に参加したい方、

ボランティア活動を必要とされる方に対しての相談を受けています。

また、ボランティア活動のきっかけ作りやスキルアップのために各種講座を開催

したり、グループ・活動先の紹介も行っています。

 

「ボランティア活動をしてみたいけど、どうしたら良いのかわからない」

「ボランティアを募りたい」という方、一度高槻市ボランティア・市民活動

センターに相談してみてはどうでしょうか。

 

 

高槻市ボランティア・市民活動センターの職員より、

「皆さんの特技や活動を活かしたボランティア活動を始められるように

サポートします!」とのことです。ボランティア活動に興味のある方はまずは

お気軽にお問合せ下さい。

※高槻市ボランティア・市民活動センターについて、詳しくはこちら

 

2月21日(金) 90きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

 

2月も終わりに近づいて来ました。

風邪等が流行っているので、皆さん体調には気を付けてお過ごし下さいね。

 

19日(水)に、先日よりホームページでお伝えしていました「ふたばサロン」

を開催しました。ふたばサロンとは、地域でボランティア等の活動をしてみたい

方、現在の活動に対して悩みや不安を抱いている方のための相談会です。

(高槻市ボランティア・市民活動センターと共同開催)

初めての試みでしたが、20名弱の参加がありました!

「何かしてみたいと思っていた所にこのチラシを見て来た」「特技はないけどボランティアが

出来るのかなと思った」「仕事をしているが、空いている日に何かしたい」等、参加された

理由は様々でした。皆さんとお話しながら、希望する活動や悩み・不安について一緒に

考えることが出来たと思います。

ふたばサロンをきっかけに、皆さんが地域で何か活動をしてみたい!と思ってもらえたら、

嬉しいです。

 

今後も生活支援コーディネーターとして、地域で活動をしてみたい方へのお手伝いが出来る

機会を作れたらと思います。

 

2月17日(月) 89きずな


生活支援コーディネーターのノッポです。

梅のさわやかな香りが漂うこの頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

先週は令和元年度の「高槻市介護予防・生活支援サービス従事者研修」に参加しました。

そこで研修を受けた方々に対して、生活支援コーディネーターの活動内容について説明し、

研修修了後に参加できるボランティア等の活動先を紹介しました。

当日は複数の研修参加者からボランティア活動について相談を受け、

その方の希望に合った活動先を一緒に探していくことになりました。

この研修が社会参加のきっかけになったようですごくうれしく思います。

 

生活支援コーディネーターは高齢者の社会参加のきっかけ作りとして

ゲームを使った体験型の講座等も行っておりますので、

ご興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

2月7日(金) 88きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

暦の上では春とはいえまだまだ寒いですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今週はボランティア活動に興味のある方と一緒に土室町にある

「つどいの家 はむろ」に見学に行って来ました。

担当者の方からデイサービスのボランティアについてや

会員同士の助け合い組織である「ありんこの会」について説明を受けました。

地域を支えるためにお互いに負担を感じないで参加出来るボランティアというところに

共感され「ありんこの会」で活動されることになりした。

 

負担にならない範囲でみんなが助け合い支え合えたらすごく素敵ですよね。

生活支援コーディネーターはこういった地域づくりやボランティア活動を始めたい方を応援していきます。

 

1月30日(木)87きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

昼間は春のような暖かさを感じる日が多く、今年は暖冬であることをしみじみと感じますね。

 

本日は2月19日に高槻市社会福祉協議会がある地域福祉会館で開催する「ふたばサロン」

について紹介します。

ふたばサロンは、「地域で何か活動をしてみたい」「活動に不安を感じるけど、どこに相談したら

良いのかわからない」という方のための相談会です。

 

高槻市ボランティア・市民活動センターと共催で開催することになりました。

予約は不要、年齢も問いません。ご友人やご家族と一緒に参加して頂いても構いません。

参加者同士で気軽にお話が出来るスペースも用意しています。

ボランティアに限らず社会参加に興味がある方、お気軽にご参加下さい。

一緒に出来る活動について考えていきましょう!

 

詳細等知りたい方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

1月23日(木)86きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

朝布団から出るのがつらい季節かと思いますが、みなさんはいかかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、1/17に松原地区で行われた世代間交流活動についてお話ししたいと思います。

この活動は小学3年生の授業の中で地域のボランティアの方々と

昔遊びを通して交流するというものです。

今回はボランティアの方々が約30名参加され、

みなさんが笑顔でぶんぶんゴマやお手玉、ケン玉などをされていました。

もう10年近く開催されているとのことで、子供たちとボランティアの方々も

顔見知りの関係が出来上がっており、

地域のつながり作りにはすごく良い取り組みだと感じました。

世代に関係なく参加者全員で何かを一緒に楽しみながら、

お互いを知っていける活動はすごく素敵ですよね。

 

生活支援コーディネーターはこういった取り組みを今後も応援していきますので、

興味のある方や詳細を知りたい方はお気軽に社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

1月16日(木)85きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

寒さが一段とつのってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 

今回も引き続き、以前に紹介したとある地区のワークショップの

SNSを利用して地域の情報の発信を行うグループに動きがありましたので、

紹介したいと思います。

以前からこのグループはワークショップの活動内容を紹介するページを

参加者の方が作成しているホームページに掲載していたのですが、

今回はそのページを現在の各チームの活動が分かるように変更しました。

写真や地区の広報誌のリンクをはるなど具体的な活動がわかるページになっています。

今後も定期的に活動の報告を行っていくそうです。

 

ご興味のある方はこちらをご覧下さい。

生活支援コーディネーターは今後も地域の活動を応援していきます。

 

 

1月9日(木) 84きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

あけましておめでとうございます。みなさんはどんなお正月をお過ごされましたか。

今年も生活支援コーディネーターのブログではたくさんの活動を報告していきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

今年最初のブログでは、原地域にあるデイサービスセンター晴耕雨読舎を

ご紹介したいと思います。

こちらでは、以前にご紹介したとある地域のワークショップの活動にて、

地域のゴミステーションに置く掲示板の作成に協力されています。

利用者の方がプログラムの一環で、掲示板を作成されているとのことで、

目立つ色に塗装され、地域の方がゴミを置くときに自然と目に付くような工夫がされていました。

地域住民と地域の事業所が自然と関わり、

互いに協力しあっている良い事例を知って、なんだか温かい気持ちになりました。

このようなつながりが地域にたくさんできたら素敵ですよね。

 

今後も生活支援コーディネーターはたくさんの活動を応援していきますので、

興味のある方や詳細を知りたい方はお気軽に社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

12月27日(金) 83きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

今年もあと数日で終わりますね。1年あっという間でした。

 

今年最後のブログは、今月発行した広報誌「きずな」の紹介です。

12月号は、ボランティアを受け入れながら、地域の方が集まる場所として運営

しているサロンを紹介しています。参加者が楽しむ場を作ることはもちろんのこと、

ボランティアの得意なことや好きなことが生かせる場になるように意識を持って

運営されています。

「ボランティアをしてみたいけど続けていけるか不安」という方にとって、

活動しやすい場所になっているのではないでしょうか。

また、実際にサロンを運営されている方やボランティアの方のインタビューも

載せました。サロンに携わっている方の思いが「きずな」を通して伝わると

嬉しいです。

 

「生活のちょっとした困りごとお助けガイド」についても載せていますので、

ご興味がある方は是非ご覧になって下さい。

 

今年も1年ブログを読んで下さり、ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。皆様良いお年を・・・。

 

 

12月19日(木) 82きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

寒風の吹く日が増え、今年も残りわずかとなってしまいましたが、

皆さんがいかがお過ごしでしょうか?

 

今回はとある精神科病院のデイケアでの書道のプログラムにボランティアの方と

一緒に参加した時のお話しをさせて頂こうと思います。

今回のきっかけは病院の方が書道のボランティアを探しておられ、

市の長寿介護課に相談されたことから始まります。

そこから生活支援コーディネーターに相談があり、

コーディネーターがその病院がある地区のふれあい喫茶にて書道のボランティアを

募ったところ、3名の方がボランティアとして参加下さることになりました。

初めは緊張されていたボランティアの方も書道がはじまると談笑しながら楽しく

過ごされていました。

デイケアの方もいつもは書道のプログラムに参加しない利用者も参加するなど

好評でした。

地域の精神科病院と地域の方のつながりができるいい機会になり、

今後は互いが運営している喫茶を訪問し合う計画をされているそうです。

趣味や特技を通じて地域のつながりが増えていくのは素敵ですよね。

 

余談になりますが、右の写真は地域の方からいただいた手作りリースです。

すごく可愛いバルーンアートと折り紙のリースですよね。

みなさんのお住まいの地域でも、思いもよらないところに趣味や特技を活かせる場所があるかもしれませんね。

今後も生活支援コーディネーターはこういった地域のつながり作りを応援していきます。

 

12月13日(金) 81きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

紅葉が終わり、すっかりと冬らしくなりましたね。高槻駅もイルミネーションが点灯したりと、

クリスマスらしさを所々に感じます。

 

昨日は令和元年度の「生活支援サポーター養成講座」があり、生活支援コーディネーターも

参加しました。(生活支援サポーター養成講座についてはこちら

生活支援サポーター養成講座は、高槻市介護予防・生活支援サービス事業従事者研修として、

介護の基本や車いすの操作方法、認知症についての講義等、3日間の研修の後サポーター

希望者に受けて頂くものです。

皆さん熱心に耳を傾けて講義を受けている姿がありました。

 

研修の中で、生活支援コーディネーターからもお話をさせて頂きました。

生活支援コーディネーターは、生活支援サポーターのようなボランティア等をして

みたい方が活動しやすいようにお手伝いをしており、実際にあった事例も交えて

説明させて頂きました。

研修を受講された理由は様々だと思いますが、研修をきっかけに生活支援サポーターだけ

でなく、多方面で活躍してもらえれば・・・と思っています。

 

来年も生活支援サポーター養成講座を行いますので、ご興味がある方は是非ご参加下さい。

 

12月5日(木) 80きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

寒さが身にしみる季節になりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

今回は1130日に行いました、以前にも紹介させていただいたある地区でのワークショップをご紹介します。

以前から地域の情報の発信方法について、グループに分かれて取り組んでいました。

1年以上続くこのワークショップですが、広報誌への掲載やホームページにリンクを貼って地域の情報を発信するなど、

今回は3つのグループすべてで具体的な取り組みがありました。

そのなかで地域の事業所や自治会と協力するグループも出てくるなど、

地域でのつながりの輪が広がっていることを実感できるとても良い機会になりました。

住民の方々のつながりの輪が、今後どういった地域を作っていくのかとても楽しみです。

 

生活支援コーディネーターは今後もこのような地域での話し合いの場などを開催していきますので、

興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

11月28日(木) 79きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

冬が駆け足で近づいているようですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今週は樫田地区のふれあい喫茶を訪問しました。

今回は住民からの要望でふれあい喫茶にて、地元の施設の栄養士さんに

「一人暮らしの高齢者向けの栄養指導」を行ってもらいました。

内容は「1日に必要な栄養素について」や

「冬にとれる野菜を使った簡単なレシピ」です。

たくさんの質問が飛び交っており、とてもにぎやかな会になりました。

また今後も施設の方は参加下さるとのことで、

季節の変わり目などにこのような会を開催していけたらと思っております。

 

生活支援コーディネーターは、このような地域のつながり作りに協力して、

いつまでも住み慣れた街で生活できるように地域での支え合い助け合いを応援していきます。

 

11月22日(金) 78きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

11月も後少しですね。大分寒くなりましたが、紅葉がキレイな場所に出掛けたいなと思う今日この頃です。

 

本日は「高槻市生活支援ネットワーク協議会」を高槻市社会福祉協議会にて開催しました。

協議会の詳細は、生活支援コーディネーターのページをご覧下さい。→こちら

今回は「高齢者の集いの場ガイドーちょっと寄りたい街の縁側ー」の完成を契機として、高槻市内の団体や

事業所等、様々な方に集まって頂きました。

 

今回は「集いの場を拠点とした地域とのつながりづくり」というテーマで2事例、参加された方の中で

お話して頂きました。

集いの場同士の交流や事業所との交流等、同じ地域で活動する団体同士がつながったきっかけやそこから

生まれたメリット等をお話して頂き、他の参加者にとっても、興味深い内容になったのではと思います。

その後グループワークも行い、皆さん活発に意見交換をされていました。

「世代間交流をしていきたい」「ふれあい喫茶や地域包括支援センターとも繋がっていきたい」等、

前向きな意見も出て、有意義な時間になったと思います。

また協議会内で作成した、高槻市の集いの場の情報を集めたリストは後日紹介させて頂きます。

 

「市内にある集いの場を知りたい」等、地域の情報を知りたい方は、お気軽に高槻市社会福祉協議会まで

お問合せ下さい。

 

 

11月14日(木) 77きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。

皆様体調はいかがでしょうか。風邪等に注意してお過ごし下さい。

 

本日は定期発行している、生活支援コーディネーターの広報紙「きずな」の最新号を紹介します。

10月は高槻市社会福祉協議会の事業の一つである「生活支援サポーター」について特集を組んでいます。

(生活支援サポーターについてはこちら

 

 

内容は生活支援サポーターの活動や、今年度より結成したサポーターのグループ「サポ☆ダン」について

載せています。実際に生活支援サポーターとして活動をされている方の思いも載せています。

少しでも皆様に生活支援サポーターを含む、ボランティア活動に興味を持ってもらえればという思いで

作りましたので、是非ご覧ください。

 

また現在、生活支援サポーター養成講座の受講者も募集しています。詳細はホームページ(生活支援

サポーターのページ)、高槻市の広報、10月号のきずな等に載せていますので、興味を持たれた方は

一度ご確認下さい。

 

生活支援コーディネーターは、地域で何か活動を始めたいという方への情報提供も行っています。

「何か始めたいけど、何をすれば良いのかわからない・・・」という方、お気軽に高槻市社会福祉

協議会までお問合せ下さい。

 

 

 

11月7日(木) 76きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです

 

秋も深まり日が短くなってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

今週は五領地区で開催された「福祉のつどい」に参加してきました。

五領小学校の1年生の歌とけん玉やハンドベル、ダンスサークルや舞踊部の踊りなど、

たくさんの催し物がありました。

地域の子供達との交流の機会になり、参加者と出演者の双方が楽しんで参加できる

地域にとってかけがえのない素敵な行事でした。

また地元の事業所の協力のもと、バスで参加者の送迎も行われているとのことです。

こういった取り組みが他の地域でも増えていくといいですよね。

 

近くにお住いの方や興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか。

詳しく知りたい方はお気軽に社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

 

11月5日(火) 75きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

紅葉も色づき始め、日ごとに秋が深まってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

先週は日吉台地区の芝谷中学校の地域福祉学習会に参加してきました。

当日は地区福祉委員会の方が、高齢者支援活動についての授業をされていました。

生徒たちに高齢者体験キットやますます元気体操を体験してもらい、

どういったことが高齢になると大変なのか、実際にどんな支援をしているかなどを

伝えられていました。

地域の方と生徒たちのつながりを作るためのとても素敵な地域の活動でした。

 

生活支援コーディネーターは今後も地域交流の活動を紹介していきたいと思います。

詳しく知りたい方や高齢者体験キットを使いたい方は、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

10月24日(金) 74きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。


金木犀の香りがして秋を感じる今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

今週は樫田地区のふれあい喫茶を訪問しました。

以前から一人暮らしの高齢者向けに栄養指導をしてほしいとのお声があり、

地元の施設の協力のもと11月のふれあい喫茶に、

栄養士さんをお招きしてお話をすることになりました。

当日は一日にどれぐらいの栄養が必要かや

冬野菜を使った栄養満点のレシピなどについて話す予定です。

参加者の希望と地域活動がつながって始まった取り組みが

今後どうなっていくのかすごく楽しみです。

 

生活支援コーディネーターは地域の活動も応援しております。

詳細等知りたい方や何か地域で新たな活動を始めたい方は、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

10月18日(金) 73きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

先週土曜日は台風が来ましたね。毎日テレビのニュースで被害の状況を見ることが多く、

改めて台風の怖さをひしひしと感じています。

 

本日は生活支援サポーターに登録されている方で結成した「サポ☆ダン」の座談会でした。

前回は決起集会ということでしたが、(6月28日のブログ記事参照)、今回は2回目

なので座談会を開催しました。

 

普段より地域の役員やボランティア活動をされている方も多く、「もっとその話を聞きたい!」

と皆さん積極的に情報交換をされていましたよ。

場も盛り上がり、あっという間の2時間でした。

サポ☆ダンというグループを通じて、サポーター同士の横のつながりが出来ると良いですね。

 

生活支援コーディネーターは地域で活動をしたい方のお手伝いをしています。

詳細等知りたい方は、お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

10月11日(金) 72きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

少し肌寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今週はある地区のふれあい喫茶にて、高い所の掃除をしてほしいご高齢の方と

生活支援を行っているボランティア団体とのマッチングを行いました。

 

担当した方と依頼者の出身地が近かったり、趣味が同じだったりして話が

盛り上がり、意気投合されていました。

 

生活支援コーディネーターはこのように色々な人や社会資源等をつなぐ活動を

行っています。

詳細等知りたい方や生活する上での「ちょっとした困り事」がある方はお気軽に

高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

10月3日(木) 71きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

10月に入り暑さがまだ続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

本日3日(木)は桜台地区のふれあい喫茶を訪問しました。

以前に訪問した喫茶とは別で、今年度に新たに増えた拠点を訪問しました。

すでに沢山の方が来られていて、賑わっていました。

テーブルに飾っていたお花がきれいだったので、写真を撮らせて頂きました。

喫茶を運営されている方の手作りだそうです!布やワイヤーを使って作った

そうですが、本物のように見えましたよ。

コーヒーを飲みながら来られている方とお話が出来て、楽しい時間を過ごす

ことが出来ました。

第一木曜日に西冠3丁目自治会集会所でされているそうです。

近くにお住まいの方は一度行ってみてはどうでしょうか。

詳細等は高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。  

 

9月27日(金) 70きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

9月も後少しで終わりますね。朝晩が涼しくなり、過ごしやすい季節になったと感じます。

 

先週20日は高槻市生涯学習センターで行われた「健幸まつり」に参加しました。

生活支援コーディネーターはボランティアセンターと共同でブースを出し、ブースに

来られた方と「社会参加」についてお話させて頂きました。

「何かやってみたい」「ボランティアに興味はある」という方もおられ、そういった

方には、ボランティア先の紹介もしています。また用意したチラシも沢山の方に持って

帰って頂けたので、嬉しかったです!

少しでも「ボランティアに興味がある」「何か活動をしてみたい」という方はお気軽に

高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

そして、先週18日は柳川地区福祉委員会が柳川小学校で毎月実施している「ふれあい

教室」に参加しました。毎月手作りのおもちゃを用意されているそうです。

今月はストローで作った「ストローとんぼ」でした。

子どもたちも楽しみにしているのか、時間になると一斉に教室に集まってきました。

マジックでそれぞれに絵を描いたり、色を塗ったりしていました。

これは今話題の「タピオカ」を描いたそうです!

色付けしたストローとんぼを使って、早速校庭で遊んでいる子も多く、とても賑やかでした。

子どもたちと福祉委員の皆さんの交流にもなり、世代を超えて交流出来る貴重な時間

だと感じました。

こういった取り組みが、他の地域にも広がっていくと良いですね。

 

9月19日(木) 69きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

今週は920日(金)に高槻市生涯学習センターで行われる「敬老イベント健幸まつり2019」をご紹介します。

1階展示ホールでは健康講和や体力年齢測定、お口の乾燥度測定など様々なコーナーがあり、

2階多目的ホールでは敬老祝セレモニーや介護予防講演会(当日券50枚の配布)があります。

また生活支援コーディネーターもボランティア市民活動センターと協力して

展示ホールにて社会参加についてのブースを出しています。

健康パスポートをご持参いただき、すべてのコーナーでスタンプをもらうと

オリジナルのボールペンがもらえるそうです。

参加費も無料なので、興味のある方は是非ご参加下さい。

 

詳しくは市のホームページのリンクを張り付けておりますので、こちらをご覧ください。

 

 


 

9月12日(木) 68きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

 

お伝えするのが遅くなりましたが、先週7日は高槻市生涯学習センターにて

「社協まつり withボランティア・市民活動フェスティバル」を開催しました。

ご来場頂いた皆様、ありがとうございました!

 

今週10日(火)は富田小学校の授業に参加しました。

「いまとみらい」という科目の授業で、今後の富田のまちづくりをテーマに、

4年生が取り組んでいるそうです。

参加したのは、その授業の中の一つである「マイタウンミーティング」です。

富田の地域に関わりがある方を呼んで、子どもたちと一緒に議論をするという

内容でした。

PTAの方や自治会の方、近隣の施設や企業の方等が来られていました。

子どもたちと一緒に課題や魅力について話し合える場となり、地域のことを

考える貴重な時間となりました。

他の地域でもこういった取り組みが増えると良いですね。

 

生活支援コーディネーターは地域の取り組みを今後も紹介していきます。

詳細等はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

9月9日(月) 67きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

9月に入り、まだまだ暑い日が続いていますが、

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

先週は日吉台地区で行われているリハビリサロンに行って来ました。

たくさんの方が参加されており、みなさんと一緒に体操を行いました。

体操の後には参加者でコーヒーを飲みながらクイズをしたり、

雑談をして楽しく過ごされていました。

 

高槻市が行っている「脳とからだの若返り~介護予防入門編~」にて、

市の保健師さんから、みなさんに気になる情報があったのでご紹介したいと思います。

それは、ひとりで体操を行うよりも、

数人で体操するほうが転倒のリスクが下がるというものです。

今回お邪魔した日吉台地区のようにリハビリサロンでは、

楽しみながら転倒のリスクも少なく健康維持に取り組めます。

体操を始めたい方や近隣の方は是非参加してみてはいかがでしょうか?

 

生活支援コーディネーターは地域の気軽に立ち寄れる場の情報等、今後も発信していきます。

詳細等知りたい方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

8月30日(金) 66きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。                   

今回は8月24日に行いました、ある地区でのワークショップをご紹介します。

 

今回はまずはワークショップの目的について参加者で再度確認を行い、

3つのグループに分けて、それぞれが今後はどのように

進めていくのか等を話し合って頂きました。

各グループで様々なことを話し合って決めて頂いたのですが、

住民の方から思いがけない具体的な提案があったり、

思いもよらない分野で協力者が見つかるなど、

地域のつながりが色々な可能性を生むことを実感しました。

みなさんも地域でつながる楽しみを探してみてはいかがでしょうか。

 

生活支援コーディネーターは今後もこのような地域での話し合いの場などを開催していきますので、

興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。


 

8月23日(金) 65きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

今週は雨が多い1週間でしたね。来週は少し涼しくなり過ごしやすくなるそうですよ。

 

今週20日(火)は堤地区のふれあい喫茶を訪問しました。

今回はいつものふれあい喫茶と違い、子ども食堂として喫茶をされていました。

「夏休みなので子どもにも来てもらいたい!」という思いで行われたそうです。

メニューも特別に素麺と手作りのあんパンを用意されていました。

喫茶のボランティアをされている方が作ったあんパン、とても美味しかったです!

親子連れで来られている方もいて、和やかな雰囲気でした。

世代問わず集まれる場所があることは良いですよね。

 

生活支援コーディネーターは地域の気軽に立ち寄れる場の情報等、今後も発信していきます。

詳細等知りたい方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

8月16日(金) 64きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

昨日の台風から一変して今日は晴れ間が出ましたね!

今後も暑い日が続きますので、熱中症には注意して下さい。

 

今日はイベントのお知らせをさせて頂きます。

来月9月7日(土)10時から15時まで、高槻市立生涯学習センターにて

「社協まつり with ボランティア・市民活動フェスティバル」を開催します。

模擬店や子ども遊びコーナー、子どもだけでなく大人が楽しめるイベントを

用意しています。また災害ボランティアや地区福祉委員会のコーナー等、

社会福祉協議会について周知・啓発するコーナーもあります。

皆様お気軽にご参加下さい!

 

8月9日(金) 63きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

連日熱帯夜が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今週は西阿武野地区で行われている、いきいきサロンを訪問しました。

今回はみなさんで裁縫を行われており、たくさんの方が訪れていました。

またその後にふれあい喫茶を行われているので、みなさんで作った作品などを

見せあいながらゆっくりとした時間を過ごされていました。

ふれあい喫茶ではスタッフの方の自宅の畑で採れたスイカも出して頂き、

みなさんと一緒に美味しくいただきました。

凄くアットホームで居心地のいい空間ですので、お近くの方など興味のある方は

是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

ほかにも生活支援コーディネーターは地域の居場所なども紹介しておりますので、

みなさんの地域の居場所などを知りたい方は、気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

8月2日(木) 62きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

堪え難い暑さが続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今週は生活支援コーディネーターが現在、力を入れて取り組んでいる「高齢者の社会参加について」

みなさんに知って頂きたい情報がありましたのでご紹介したいと思います。

65歳になられた方に高槻市がお送りしている冊子「65歳からの羅針盤」のなかで

健康寿命を延ばすには「食事」「運動」「社会参加」の3つの要素を

バランスよく日常生活に取り入れることが大切とのことでした。

社会参加といっても、買い物に出かけたり、公園までの散歩などの

ちょっとした外出も含まれるそうです。

また、人や地域とつながるためのポイントとしては「11回の外出」や

「マイペースに活動すること」、

「したいと思う気持ちを大切にすること」とのことです。

社会参加出来る気がしませんか?

 

生活支援コーディネーターはみなさんの希望に沿うように様々な地域の活動をご紹介し、

高齢者がいつまでも健康でいきいきと過ごしていただけるよう様々なサポートを行っておりますので、

地域活動に参加したいと思った際は、お気軽に社会福祉協議会までご連絡ください。

 

7月26日(金) 61きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

海山が恋しい季節になりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

今週は樫田地区で行われている、二料ふれあい喫茶を訪問しました。

 

参加者は畑で野菜を栽培されている方が多く、

夏野菜の収穫の話で盛り上がっていました。

みなさんお元気な方が多く、日ごろから畑をされていることが、

元気の秘訣ではないかと思いました。

毎月第4火曜日に開催されており、

すごくアットホームな雰囲気でざっくばらんにお話しできるので、

近隣の方は是非参加してみてはいかがでしょうか?

 

生活支援コーディネーターは地域の居場所なども紹介しておりますので、

みなさんの地域の居場所などを知りたい方は、気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。


 

7月19日(金) 60きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

皆さん、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

蝉の音が聞こえてきたので、もうすぐ梅雨が明けそうですね。

 

今回は定期発行している、生活支援コーディネーターの広報紙「きずな」を紹介します。

6月はボランティア活動を頑張っている方について取り上げています。

その方がボランティア活動を始めた経緯や思いを載せており、読んで頂く方に少しでも

ボランティア等に興味を持って頂ければ嬉しいです。

 

生活支援コーディネーターはお住まいの地域で「何かやってみたい!」という方の

お手伝いをしています。

「何かやってみたいけど、どうすれば良いのかわからない・・・」

そんな方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

7月16日(火) 59きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

梅雨は明けていないのに暑い日が続いておりますが、

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

先日に地域包括ケア会議で「生活支援コーディネーターの事業について」や、

「地域づくりへの取り組みについて」お話しをさせて頂きました。

その後、みなさんと一緒にグループワークを行い、

地域活動について話し合いを行いました。

その際に地域貢献を考えている事業所や地域の方と一緒に

事業所が地域とのつながりを作るための具体的な取り組み方などについて、

話すことができ、とても有意義な時間になりました。

 

生活支援コーディネーターは出前講座(わくわくチャレンジ講座)として、

「地域づくりの取り組みや助け合いの必要性について」など

様々な内容のお話しをさせて頂いておりますので、

ご興味がある方はお気軽に社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

7月8日(月) 58きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

今年の梅雨は大雨だったり暑かったりと大変ですが、

みなさんは如何お過ごしでしょか?

 

先日は公民館で行われているある地区のふれあい喫茶にて

住んでいるマンションで喫茶のような集まる場を作りたいとの相談を

受けました。

まだ企画段階なので、一旦同じような取り組みをしているところを

職員と一緒に見学することになりました。

これから地域の方の思いが、どんな形になっていくのかとても楽しみです。


みなさんの中にも地域で新たに取り組みを始めたいと考えている方は、

生活支援コーディネーターが先輩団体などのご紹介も行っておりますので、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までご相談ください。

 

 


 

6月28日(金) 57きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

やっと大阪も梅雨に入りましたね。梅雨と言えば・・・紫陽花の季節!

きれいな紫陽花を見に行きたいなと思っている今日この頃です。

 

今週25日は生活支援サポーターに登録されている方で結成したグループ「サポ☆ダン」の決起会でした。

(生活支援サポーターについては、こちらをご覧ください→サイト内リンク

生活支援サポーターは、高齢者の生活のちょっとした困り事をお手伝いするボランティアです。

その中でも最近増えた「家具等の大型可燃ゴミの運び出し」といった力仕事に特化したグループを結成する

ことになりました。それが「サポ☆ダン」です。

 

決起会当日、集まった方々は少し緊張した様子でした。自己紹介を経て徐々に打ち解けてくると、ボランティア

に対する思いや活動に関しての疑問点等、2時間程度ですが色々とお話することができました。

途中から笑顔も増え、自然に会話が弾む雰囲気で参加した私も楽しませて頂きました!

生活支援サポーターの活動だけでなく、「他のボランティアをしてみたい」「もっと色々なことを知りたい」

という方もおられ、皆さんの熱い気持ちが伝わってきました。

最後にグループ活動参加者への特典として、活動時に使用して頂く軍手をお渡ししました。

 

生活支援コーディネーターは、何かやってみたいという方に地域にある社会資源を紹介しています。

グループの皆さんの今後の活動に協力していきたいなと思っています。

 

6月21日(金) 56きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

暑い日が続いていますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?

今週は五領地区で行われている、「五領コミュニティガーデン」を訪問しました。

 

物忘れが気になる方や、ちょっと出かけて活動したい方が集まって

「やりたいことを一人ではなくみんなで一緒にする」を

合言葉にいろんなイベントや活動を企画されていました。

参加者が各々のやりたいことを楽しそうに話されていましたよ。

今日は畑の水やりやガーデニングでしたが、

今後も様々な外出ツアーやイベントを企画されているとのことです。


近隣にお住まいの方や興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。
 

6月13日(木) 55きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

今週は大冠地区のふれあい喫茶にて生活支援に関する相談を受けました。

今回は掃除の依頼でしたので「生活のちょっとした困り事ガイド」から

有償のボランティアをご紹介させてもらいました。

 

 

なにか生活支援で困ったことがありましたら生活支援コーディネーターまで

お気軽にご相談ください。

また、みなさん自身にも見てもらえるように、

生活のちょっとした困りごとお助けガイド」のリンクを張っておきますのでご利用ください。


 

6月7日(金) 54きずな

生活支援コーディネーターのノッポです。

今週は川西地区にあるでんきやさんかふぇを訪問しました。

 

とてもアットホームな喫茶店で、地域のたくさんの方が来店されていました。

みなさんが友達の家に遊びに来たかのようにくつろいでおられ、

雑談から相談まで様々な話を笑顔でお話しをされていました。

地域の方にとってのかけがえのない居場所になっているように感じました。

 

生活支援コーディネーターは地域の居場所なども紹介しておりますので、

みなさんの地域の居場所などを知りたい方は、気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください。


 

6月3日(月) 53きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

 

本日は最近のコーディネーターの仕事についてお伝えします。

現在ボランティアセンターと共同で作った「ボランティアパンフレット」を更新作業中です。

 

生活支援コーディネーターは、ボランティア等の社会貢献活動に興味がある方への情報提供や

お手伝いもしています。そのため、ボランティアセンターと日々連携しながら業務を遂行しています。

内容はボランティア活動に興味がある方向けのパンフレットなので、研修の場等で配布しています。

今年度は読んで下さる方にとって、よりわかりやすい物が出来れば・・・という思いで作成中です。

また完成しましたら、紹介させて下さい。

「ボランティア活動に興味があるけど、どうしたら良いかわからない」という方、

お気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

5月27日(月) 52きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。                   

 

今回は525日に行いました、ある地区でのワークショップをご紹介します。

今回のワークショップは地域の情報発信方法について「ゴミ収集場で知らせたい事を

一つ貼る(単純明瞭)」「ホームページやフェイスブック、SNSを活用して若い世代にへ発信する」「情報を掲示・回覧ではなく一戸ずつ、一人ずつ渡す(直接話す)」

3つのテーマを各グループに分かれ話し合いを行いました。

なお、このテーマについては前回のワークショップにて意見交換と投票した結果の

上位3つです。

和気あいあいと話すグループや一つ一つのことを深く議論するグループなど、

参加されている方の思いが活かされた話し合いが出来ました。

改めて住民の地域への思いを感じる良い機会になりました。

 

生活支援コーディネーターは今後もこのような地域での話し合いの場などを開催していきますので、

興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問い合わせください
 

5月17日(金) 51きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

まだ5月ですが、初夏のような気候で暑い日も多いですね。

今から日焼け対策と共に、熱中症対策も必要だと思う日々です・・・。

 

今週14日(火)は富田地区のふれあい喫茶を訪問しました。

喫茶内は音楽も流れており、落ち着いた雰囲気でした。

飲み物と一緒についていた手作りのコースターが素敵だったので、

頂いて帰りました◎

 

裏には地区福祉委員会の活動日時が載っており、喫茶に来られた

方に興味を持ってもらえるような工夫をされていましたよ。

喫茶を運営している福祉委員さんたちの写真も撮らせて頂きました。

皆さん楽しんで活動されているようです!

 

毎月第2・4火曜日に富田公民館でされているとのことです。

詳細等知りたい方は、高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。

 

5月10日(金) 50きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。


今週は4月に発行している、生活支援コーディネーターの広報紙

「きずな」を紹介したいと思います。

生活支援コーディネーターの活動紹介など様々な情報を載せています。

今回はある地区で行ったワークショップ(座談会)の特集になっています。

地域をよくするために、和気あいあいとした雰囲気で取り組んでいる姿を

感じて頂けたらと思います。

 

ワークショップなど、興味のある方は社会福祉協議会までお問い合わせください。


 

4月26日(金) 49きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

今週は「生活のちょっとした困りごとお助けガイド」をご紹介したいと思います。

平成30年度に高槻市高齢者生活支援ネットワーク協議会で

高槻市内の高齢者の生活支援を行っている事業所の情報を集めた冊子を作成しました。

今回その内容を最新のものに更新しております。

事業所がどのような生活支援が出来るのかを分かりやすく表にまとめており、

とても見やすいリストになっています。

 

またホームページなどで見られるようになりましたら、

再度お知らせ致します。

ご興味のある方や必要な方は社会福祉協議会までお気軽にご連絡ください


 

4月18日(木) 48きずな

 

 

生活支援コーディネーターのとまとです。


現在市役所にて、社協会員についてのパネルを展示しています。

会員会費の使い道を皆さんにわかりやすくお伝え出来れば・・・

という思いで作成しました。

社協の説明はもちろん、地区の子育てサロンやふれあい喫茶等、

地区の活動も紹介もしています。

 

 

 


地区の作品も一緒に展示したり、喫茶やサロンの情報が載った

チラシも持って帰れるように用意しています。

26日(金)まで展示していますので、市役所に立ち寄った際に

 

是非ご覧になって下さい!

 

4月11日(木) 47きずな

 

生活支援コーディネーターのノッポです。

 

 

 

今週は地域の活動に興味がある方と一緒に和朗園に見学に行って来ました。

 

今回は本人の希望する活動のための施設見学でした。

 

様々なお仕事をわかりやすく説明して頂けたので、

 

見学に行った方も「仕事のイメージがしやすかった。」と話されていました。

 

 

 

生活支援コーディネーターは地域の活動先なども紹介しておりますので、

 

興味のある方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。


 

4月5日(金) 46きずな

生活支援コーディネーターのとまとです。

4月に入り新年度になりましたね。社協の駐車場にも桜が咲きました!

すっかり暖かくなり、やっと春らしくなってきたように感じます。

 

今週は富田町にある「街かどデイハウス なごみの家」を訪問しました。

訪問した際は、体操をした後に麻雀や編み物をされていました。

  

利用されている方より「いつも楽しみ」「元気になる」と言ったお話が

ありました。自宅のような場所で落ち着く雰囲気でした。

 

土日祝以外の平日は毎日開いていて、見学も可能だとのことです。

詳細等知りたい方はお気軽に高槻市社会福祉協議会までお問合せ下さい。