高槻市社協 新着情報
- 2019/11/29 令和元年台風第15号東京都災害義援金の募集について
-
日本赤十字社では、令和元年9月30日から、台風第15号で被害の発生した東京都の被災者への義援金を受け付けています。受付期間が下記の通り延長しました。
いただいた義援金は被災地都道府県に設置される災害義援金配分委員会を通じて、全額が被災者に配分されます。
引き続き、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
受付窓口①高槻市社会福祉協議会 福祉振興課(市地域福祉会館 1階)問い合わせ 072-674-7163募集期間 令和元年9月30日(月)~ 令和2年2月29日(土)
②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください) - 2019/11/26 献血日程の更新について
- 令和元年11月~令和2年2月の献血日程を更新しました。
- 2019/11/25 災害ボランティアセンター設置・運営シミュレーションを実施しました
-
令和元年11月24日(日)に「災害ボランティアセンター設置・運営シミュレーション」を実施しました。当日は参加者・見学者あわせて120名以上の参加がありました。
シミュレーションでは、各セクションの運営を支える運営役とボランティア役に分かれ訓練を行いました。ボランティア役は、各セクション(ボランティア受付、オリエンテーション、ボランティア調整、車両道案内・救護・衛生、資材・物資、ニーズ受付・収集)をまわり、それぞれの役割について説明を受けました。また、体験コーナーにて各種体験(ボランティア調整、ニーズ受付、土のうの結び方等)を行いました。
その他、避難所への支援を想定して、高槻市市民避難訓練を行っている如是中学校に向かい、災害時における災害ボランティアセンターの役割についての周知活動と避難所訓練の補助を行いました。
災害支援はその時の被災状況によってマニュアル通りに進まないことが多々あります。そのことを踏まえ、今回の訓練では、あえて事前に参加者へ詳しい役割を伝えず、当日に参加者全員で準備し、それぞれの持ち場で具体的な作業内容を確認し、訓練に臨みました。
参加された方からは、「一連の流れが確認できてよかった」などのご意見をいただきました。
社協としても、今回のシミュレーションを活かし、今後の災害支援を行います。
当日ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
訓練当日の様子(オリエンテーション)
訓練当日の様子(活動体験)
- 2019/11/20 高槻市歳末たすけあい運動が始まりました!
- 11月20日から12月20日まで「つながり ささえあい みんなの地域づくり」をテーマに歳末たすけあい運動を実施します。皆様の暖かいご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
- 2019/10/16 令和元年台風第19号災害義援金の募集について
-
市社協では、令和元年10月16日から、台風第19号で被害の発生した被災者への義援金を受け付けています。
いただいた義援金は日本赤十字社及び共同募金会を通じて、被災者に届けられます。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
受付窓口①社会福祉協議会窓口にて受付(市地域福祉会館 1階)問い合わせ 072-674-7496募集期間 令和元年10月16日(水)~ 令和2年3月31日(火)※共同募金会については各県により募集期間が異なります。詳細は下記の大阪府共同募金会のホームページをご覧ください。
②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください) - 2019/10/01 第73回 赤い羽根共同募金運動が始まりました!!
-
10月1日~「じぶんの町を良くするしくみ。」をスローガンに、今年も共同募金運動が始まりました。運動にご協力いただく方々ひとりひとりの善意が福祉を支える“大きな力”となっています。
温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 - 2019/09/17 令和元年台風第15号千葉県災害義援金の募集について
-
市社協では、下記のとおり令和元年9月17日から、千葉県で発生した台風第15号の被災者への義援金を受け付けています。
いただいた義援金は日本赤十字社及び共同募金会を通じて、被災者に届けられます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
受付窓口
①社会福祉協議会窓口にて受付
窓 口 高槻市城西町4番6号高槻市地域福祉会館内 高槻市社会福祉協議会
問い合わせ 072-674-7496
募集期間 令和元年9月17日(火)~ 令和元年12月30日(月)
②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください)
- 2019/09/02 平成30年北海道胆振東部地震の義援金について
-
市社協では、平成30年9月12日から受け付けている「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」の受付を下記の通り延長しました。
いただいた義援金は日本赤十字社及び共同募金会を通じて、被災地に届けられます。
引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。
受付窓口
①社会福祉協議会窓口にて受付
窓 口 高槻市城西町4番6号高槻市地域福祉会館内 高槻市社会福祉協議会
問い合わせ 072-674-7496
募集期間 平成30年9月12日(木)~令和2年3月31日(火)
②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください)
- 2019/09/02 令和元年8月佐賀県豪雨災害 義援金の受付について
-
市社協では、下記のとおり令和元年9月2日から、佐賀県における豪雨災害による災害の義援金を受け付けています。
いただいた義援金は日本赤十字社及び共同募金会を通じて、被災地に届けられます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
受付窓口
①社会福祉協議会窓口にて受付
窓 口 高槻市城西町4番6号高槻市地域福祉会館内 高槻市社会福祉協議会
問い合わせ 072-674-7496
募集期間 令和元年9月2日(月)~令和2年2月28日(金)
②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください)
- 2019/07/22 夏休み子ども映画会を開催しました
-
夏休み子ども映画会を開催
7月21日(日)に夏休み子ども映画会を開催しました。当日は何とかお天気ももち、午前午後あわせて1,321名が来場され、夏休みの親子の思い出作りの機会となりました。暑い中お越しいただき、ありがとうございました。
また当日お世話になったボランティアの皆様、お疲れ様でした。ご協力いただき、ありがとうございました。
- 2019/06/12 平成28年熊本地震の義援金について
-
引き続き、下記の場所において平成32年(2020年)3月31日まで義援金の受付(募金箱の設置)を行なっておりますので、ご協力をお願いいたします。
○高槻市社会福祉協議会(市地域福祉会館)
なお、以下の場所での募金箱の設置は平成29年3月31日をもって終了いたしました。
○高槻市市民課(高槻市役所本館1階)
○市内3支所 (樫田・富田・三箇牧)
また、平成28年4月18日から令和元年5月31日までで、
義援金の合計は12,282,109円となりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
高槻市社会福祉協議会では、日本赤十字社および共同募金会で受付をしております。
窓口での直接受付の場合、税制上の優遇措置の適用対象となりますので、希望される方は窓口までお申し付けください。
- 2019/05/23 ハイフンのページをアップしました
-
CSWのページにハイフンのページを作成しました。
家族教室のお知らせも載せております。 - 2019/03/20 2019年度ボランティア保険受付について
-
2019年度ボランティア保険の受付ができるようになりました。
お問い合わせは地域福祉課(674-7497)までお電話下さい。 - 2018/10/17 平成30年度大阪府北部地震義援金の受付終了について
-
平成30年度大阪府北部地震義援金の受付は9月28日をもって終了しました。
ご協力いただきありがとうございました。 - 2018/10/15 「2018たかつきふれあいひろば」を開催しました
-
10月13日、秋晴れのもと「2018たかつきふれあいひろば」を開催しました。このイベントは、子ども、高齢者、障がい者等、世代や立場に関係なく誰もが楽しく参加し、福祉への理解を深める場として実施しています。
当日は、ギター演奏によるオープニングをはじめ、福祉バザー、事業所等の作品販売・啓発、舞台イベントを展開しました。
また、日頃事業所に通所されている方々が自ら作成したキーホルダーやアクセサリー等の作品販売は、障がいのある方々の社会参加の機会となり、参加者された方々との交流を深めることができました。地域福祉会館内で実施した射的・昔のおもちゃ作りコーナー、高齢者疑似体験コーナーやマジックやビンゴゲーム等を実施した舞台イベントでは、子ども達も参加し大いに盛り上がりました。ご来場くださった皆様、スタッフとしてご協力いただいたボランティアならびに事業所の皆様、協賛等でご協力いただいた団体・企業の皆様どうもありがとうございました。
秋晴れのもとでのふれあいひろば
バザー売り場~掘り出しものはないかな~
ダンスでよさこいを披露
- 2018/07/13 平成30年7月豪雨災害義援金について
-
市社協では、下記のとおり平成30年7月10日から、平成30年7月豪雨災害義援金を受け付けています。
いただいた義援金は日本赤十字社及び共同募金会を通じて、被災地に届けられます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。受付方法
①社会福祉協議会窓口にて受付
窓 口 高槻市城西町4番6号高槻市地域福祉会館内 高槻市社会福祉協議会
問い合わせ 072-674-7496
募集期間 日本赤十字社:平成30年7月10日(火)~令和2年6月30日(火)
募集期間 共同募金会 :平成30年7月10日(火)~令和2年6月30日(火)②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください)
- 2018/03/01 東日本大震災義援金募集期間延長について
-
「東日本大震災義援金」について
日本赤十字社では、まだ応急仮設住宅に暮らす被災者が多く、義援金の申し出が引き続き寄せられている現状などから受付期間を延長することとなりました。
下記の場所において、平成31年3月31日まで義援金の受付を行なっておりますので、ご協力をお願いいたします。
○高槻市社会福祉協議会 福祉振興課(市地域福祉会館 1階)
- 2018/01/30 ボランティア・市民活動行事保険の申込みについて
-
(ボランティア・市民活動行事保険について)
ボランティア・市民活動行事保険の申込み受付対象行事についての再度ご案内です。
申込時にご確認の上お申し込み下さい。
詳しくは →こちら をご覧ください。
- 2017/11/02 台風21号三重県災害義援金について
-
市社協では、下記のとおり平成29年10月31日から、三重県における台風21号による災害の義援金を受け付けています。
いただいた義援金は日本赤十字社及び共同募金会を通じて、被災地に届けられます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。受付方法
①社会福祉協議会窓口にて受付
窓 口 高槻市城西町4番6号高槻市地域福祉会館内 高槻市社会福祉協議会
問い合わせ 072-674-7496
募集期間 平成29年10月31日(火)~平成29年11月30日(木)
②直接送金する(詳しくは下のサイトをご覧ください)
- 2017/04/03 平成29年度 各種ボランティア保険について
- 今年度のボランティア保険の詳細はこちらをご覧ください
- 2016/06/30 居場所つくり「ハイフン」のお知らせ
-
居場所つくり「ハイフン」活動のお知らせです・
詳細はチラシをご確認ください。
- 2016/04/26 高槻市地域福祉会館の会議室・研修室の貸出について
-
会議室・研修室は、市内の地域福祉活動を行う市民・団体が利用することができます。
利用方法等については、下記をご覧ください。
○利用(予約)方法
事前予約をてしていただきます。
予約は2カ月前から行うことができ、所定の申請書を提出していただきます。
○利用日時
月~金曜日の午前8時45分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
○利用可能部屋
3階研修室 定員80人
3階会議室1 定員12人
3階会議室2 定員12人
- 2015/04/01 ホームページをリニューアルしました。